【先行プレイレビュー】モコモコや牧場なウシも登場する『FREDERICA(フレデリカ)』の2つの魅力
『ルーンファクトリー』シリーズでおなじみモコモコや『牧場物語』シリーズのウシなど、他作品との繋がりを感じられる『FREDERICA(フレデリカ)』。発売に先駆けた先行プレイで見つけた、「世界観」と「アクション」の魅力を徹底評価&レビューします。
2023年9月28日に株式会社マーベラスより発売される完全新作アクションRPG『FREDERICA(フレデリカ)』。姫に導かれて集った7人の戦士たちが、世界から言葉を奪った王の潜むダンジョンの最深部を目指すゲームです。
今回は先行して2階層のボス撃破までプレイできたので、その範囲で見つけられた本作の魅力を2つにまとめてみました。
目次
【魅力1】他作品とも繋がる「言葉を奪われた世界」での冒険
本作の舞台は「言葉を奪われた世界」です。物語は、とある王国の王様が世界中から「言葉」という概念をすべて奪い、大穴に飛び込んで姿を消したところから始まります。
モコモコやウシなどの他作品との小さな繋がりがうれしい
本作は、公式ファンサイトである公式世界ガイドにて『ルーンファクトリー』シリーズと世界を共有していることが明かされています。
そのため、世界に調和をもたらす「ルーン」という概念が使われていたり、おなじみのモンスターである「モコモコ」が登場するのです。
また、主人公たちが冒険の準備を整える拠点には、どこかで見たことのあるウシも登場します。
そう、これは『牧場物語』シリーズに登場しているウシと同じ姿なんです。
もちろんウシはただ存在しているだけでなく、冒険の役に立つ料理を作るための素材である「ミルク」を生産してくれます。
また、稀に拠点の牧場外に出ていることもあり、その際にはウシとの触れ合いも楽しめます。
あくまで同社作品のファンに向けた要素で、物語にガッツリ絡むものではありませんが、こういった世界同士の繋がりや広がりを感じられる要素はやっぱりうれしいもの。
『ルーンファクトリー』シリーズや『牧場物語』シリーズの持っている優しい雰囲気に共通する部分も多いと感じたので、同社作品のファンは楽しめるはずです。
言葉がないことで想像の広がるキャラクター設定
言葉が奪われてしまっている世界の中では、その世界観に秘められた背景やキャラクターについて深く語られることはありません。しかし実は7人の戦士たち1人ひとりに戦う理由や好きなもの、誕生日など細かい設定が作りこまれているのです。
そういった裏側を知りたい! という方のために用意された公式世界ガイドにて、キャラクターたちや世界に関する細かい設定が確認できます。
ストーリーが作りこまれているゲームが好きな方やキャラクター愛の深い方はぜひチェックしてみてください。
個人的には、ファーマーが思いついたという、かわいらしい夢は叶えられるのかどうかが気になっています。
言葉が奪われた世界で唯一言葉を操る姫
言葉を奪われた世界となると気になるのは、ボイスがなくて退屈なのでは…? という点です。が、そこは心配ご無用。というのも、主人公たちを導いてくれる存在である姫がはちゃめちゃにしゃべるのです。
拠点で過ごしている間は、生産をしている時も武器を強化している時も、プレイ中にちょっと飲み物を取りに行っている間であっても姫がほぼ絶え間なくしゃべってくれます。
ダンジョンでも特定の場所に行けば話しかけてくれるので、言葉はなくても退屈さや寂しさとは無縁でした。
プレイしている内に、かわいらしい姫の虜になってしまうでしょう。
【魅力2】初心者でもサクサク進められる操作性バツグンな爽快アクション
世界観に惹かれた人が次に気になるのは「アクションRPG」としてどうか、という部分でしょう。
本作のアクションはいわゆるハクスラ(ハック&スラッシュ)に近く、生産や武器の強化を始めとする冒険の準備が可能な拠点と、マモノの巣食うダンジョンとなっている大穴を何度も行き来することでゲームを進めていきます。
ダンジョンは入るたびに形が変わるので、レベルを上げたりレアアイテムを集めたりしながら飽きることなく何度も挑戦できます。
操作性が非常によくて直感的に戦いやすく、アクション初心者でもダンジョンをサクサクと進められて気持ちよくプレイできる難易度だと感じました。
『ルーンファクトリー』シリーズに慣れ親しんでいる方であれば、問題なくクリアできるでしょう。
戦い方が異なる7人の戦士からプレイキャラを選べる
主人公である7人の戦士たちはそれぞれ見た目や性格の違いがあるほか、戦い方にも個性があります。
近距離が得意なのはワンダラー、ウォリアー、ローグ、ファーマー、ファイターの5人、遠距離が得意なのはアーチャー、キャスターの2人。
全員武器種もスキルも異なるため、ダンジョン攻略の難易度は選ぶキャラクターによってかなり変わる印象を受けました。
アクション初心者にオススメなのは「ワンダラー」「ウォリアー」「ファーマー」
誰を選ぶか非常に悩むところ。
そこでオススメなのが、キャラクターを切り替えまくって7人全員を使ってみることです。
アクション初心者の場合は、攻守ともに優れたワンダラー、パワーでごり押しできるウォリアー、スキルのクセが強いけれど通常攻撃が強いファーマーといった、近接攻撃でかつ攻撃範囲の広いキャラクターがなじみやすいと思います。
遠距離キャラクターは使いこなせば一方的に攻撃できて非常に強力なのですが、アクション初心者だと敵に攻撃を当てるのが難しく感じられるかもしれません。
どうしてもキャラクターが決められない、という方は通常攻撃・スキルともにクセのないワンダラーを使ってみるのがオススメです。
戦闘ではスキルが超重要! レベルが上がったら忘れずに習得しよう
本作の戦闘では、スキルを使いこなすことが攻略のカギとなっています。
アクション初心者だと、スキルの存在そのものに気づかないという大ポカをやらかしがちなので、注意が必要です。
スキルは、レベルが上がった状態でステータス画面の「スキル」項目から習得できます。
マモノが集団で襲ってきてもスタンさせたり、一気に周囲を攻撃したりと戦闘の幅が広がり、よりサクサク進めるようになります。
なお、スキルを取得するために必要なスキルポイントはレベルアップで獲得できます。いつでもスキルリセットができるようになっているので、気軽に別のスキルを試せるのもうれしいポイントでした。
ステータスだけでなく見た目も変化するのがうれしいクラスチェンジ
ゲームが進むと体験できる要素として、キャラクターがレベル15になった時の上級職へのクラスチェンジがあります。
クラスチェンジするとステータスの特性が変わり、見た目も大幅に変化します。新たなスキルも覚えられるようになるし、キャラクターのお着替えも楽しめて一石二鳥ですよ。
1階層のボスは本作の関門!攻略のカギは強化と諦めない心
1階層の最下層には巨大なヤドカリのようなボスマモノ、「ヌシガニー」が待ち受けています。
かわいい見た目のキャラクターやマモノが多い中、とんでもなく体が大きいうえにリアルな画風で登場するヌシガニーに度肝を抜かれました。
攻撃パターンを覚えられないと苦戦すること間違いなしの強敵です。
勝てないな、と思った場合でもめげずに何度も拠点とダンジョンを往復し、装備とスキルを強化することで突破できます。
アクションRPG初心者の場合だと、4回ほど挑戦してやっと倒せるくらいの強さでした。
また、ヌシガニーの経験を生かして2階層のボスは初見で倒せたというのもあり、初心者でも諦めずに挑戦していけば成長できる、と感じられたのも本作の楽しさのひとつだと思います。
なお、ダンジョン内でやられてしまうとその冒険中で手に入れたアイテムを一部失いますが、レベルが下がることはありません。
何度でも挑戦できる「気軽さ」もすごく魅力だと感じました。
意味深なマモノの説明に惹かれる
道中で出会ったマモノが記録されていく「マモノ図鑑」。
さまざまなマモノの説明を読むことができ、属性や弱点などの攻略に役立つ情報を確認できるのですが、それ以上にその説明文がどうにも意味深なのが気になります。
もしかしたらこのマモノたちの正体は…なんて、さまざまな想像が掻き立てられますね。
まとめ
世界観に惹かれて2階層までプレイした感想は、単純におもしろい! の一言です。
アクション初心者であっても戦闘が非常に爽快で楽しめること、そして大穴の先に何が待っているのかがとても気になって、思わず時間を忘れてプレイしてしまいました。
2階層まで進めていくと、これまでとはまったく異なる攻撃をしてくるマモノが登場したり、作れる料理・武器・スキルの種類が増えたりと、立ち回りや戦略の幅がぐんと広がります。
階層をを進めることで、ランタンをはじめとした収穫祭らしい飾りに彩られたステージや収穫祭をモチーフにしたマモノなど、違った雰囲気を楽しめるようになっているのもよかったです。
現在、1階層をまるっと遊べ、セーブデータを製品版に引き継げる体験版が配信中です。
ぜひとも体験版にて、たくさんのキャラクターが織りなす言葉のない世界とアクションの気持ちよさに触れてみてください!
(ライター・三日月影狼)
▼こちらの記事もお楽しみください
<商品情報>
発売日:2023年9月28日(木)
価格:各5,478円(税込)
対応機種:Nintendo Switch
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人
CERO:全年齢
発売:株式会社マーベラス
▶︎公式サイト
▶︎公式世界ガイド
▶︎Amazon.co.jpで購入
▶︎楽天ブックスで購入
©2023 Marvelous Inc.