• HOME
  • 企画記事
  • コイン集めのテクニックや特別モードなど! 今さら聞けない「レゴ®スーパーマリオ」の遊び方

コイン集めのテクニックや特別モードなど! 今さら聞けない「レゴ®スーパーマリオ」の遊び方

ブロックを組み立てるだけではなく、アクションとサウンドでインタラクティブな遊びができる「レゴ®スーパーマリオ」シリーズ。
もっと楽しむための小ネタや、攻略に役立つテクニックなどを紹介します。レゴマリオの冒険に役立ててください!

※本文ではレゴマリオと表記していますが、レゴルイージやレゴピーチも同様のアクションができます

まずは本体をアップデートをしよう

レゴ®スーパーマリオ」で遊ぶ前に、まずはスマートフォン用専用アプリと連動してレゴマリオ本体をアップデートしましょう。
レゴ®スーパーマリオ」は定期的にアップデートされており、新しい遊びやリアクションが追加されています。本記事で紹介しているテクニックができない場合、本体が最新バージョンになっていない可能性があります。

レゴマリオは動きでさまざまなリアクションする

レゴマリオは、動かしたり特定の色の場所・コードの上に乗るとさまざまな反応を見せます。
例えば、レゴマリオ本体を振りつづけると目を回しますし、横向きに置くと眠ってしまいます。いろいろ試してみましょう!

冒険でコインをより多く集めるテクニック

レゴ®スーパーマリオ」の基本ルールは、さまざまなパーツを組み合わせて自分だけのコースを作り、制限時間以内にしかけを使ったり敵を倒したりして、より多くのコインを集めてゴールを目指すこと。そのためのテクニックを紹介します。

地形ダメージを早く回復する

溶岩(赤色のブロック)に3回触れるとダメージを受けてしばらく動けなくなりますが、水(青色のブロック)に触れるとすぐに回復できます。うまく回復できれば、コイン1枚のボーナス!
また、毒(紫色のブロック)のダメージは本体を振ると回復できます。

草地を歩くとコインが2倍

通常は10歩ごとにコインを1枚入手できますが、草地(緑色のブロック)であれば5歩ごとにコイン1枚手に入ります。
ほか、水辺(青色ブロック)、砂地(黄色ブロック)も同様です。

ゴール時にコインのボーナス

バック宙(本体を回転させる)でゴールをすると、コイン3枚追加されます。
また、ゴール時に残りタイムが少ないほどコインを多くもらえます。残りタイムが5秒の場合はコイン2枚となり、以降1秒少ないごとに2コインずつ増えていきます(残り1秒の場合はコイン10枚)。

コイン100枚以上集めゴールすると花火が上がる

コイン100枚以上集めてゴールするとワールドクリアBGMとなり(通常はコースクリアBGM)、花火が上がります。ここで紹介したテクニックを駆使して、より多くのコインを集めましょう!
なお、ゴール時のコイン数でセリフが変化しますよ。

特別なモードで遊んでみよう

特定のキャラクターのコードをタッチしてからスタートすると、特別なモード(プレイチャレンジ)で遊べます。特定のキャラクターを持っていなくても、専用アプリから遊べますよ。

ワンワンをかわせ!

ワンワンをタッチしてスタート。
一定間隔でワンワンが噛みついてくるので、ジャンプで避ければボーナスコインがもらえます。

たからさがし

コインブロックをタッチしてスタート。
表示される色と同じ色をタッチすれば、おたから(ボーナスコイン)がもらえます。

テレサに気をつけて!

オバケ系の敵をタッチしてスタート。
テレサが正面を向いたら(テレサの声がしたら)一時停止!その際に動いているとダメージを受けてしまいます。


いかがでしたか?
今回紹介したのは基本となる小ネタやテクニックですが、さまざまなパーツやアクションを組み合わせることで「レゴ®スーパーマリオ」の楽しみ方はより広がります。自分だけのコースを作って、冒険を楽しみましょう!

(ライター・kikai)

▼こちらの記事もお楽しみください


LEGO, the LEGO logo and the Minifigure are trademarks of the LEGO Group. ©2025 The LEGO Group.
© Nintendo

関連記事