ゲッソー(『マリオ』シリーズより)【任天堂図鑑】

「スーパーマリオ」シリーズに登場する、水中の敵。水中を器用に泳ぎ回るゲッソーは、その活躍っぷりも器用!? 主な経歴と変遷を見ていきます!
目次
[ハード略称] ファミリーコンピュータ=FC、ファミコンディスクシステム=FCD、スーパーファミコン=SFC、ゲームボーイ=GB、NINTENDO 64=N64、ゲームボーイカラー=GBC、ニンテンドーゲームキューブ=NGC、ニンテンドーDS=DS、ニンテンドー3DS=3DS、Nintendo Switch=Switch、スマートフォン向けアプリ=アプリ
プロフィール/基本情報
水中を漂いながら攻撃をしかけてくる、敵キャラクター。水中が主な縄張りですが中には地上を移動するタイプもおり、バリエーションは豊か。英語名は「Blooper」。


初登場作
スーパーマリオブラザーズ (1985年/ファミリーコンピュータ)
水中コースに登場する敵キャラクターとして登場。初登場はW2-2。左右にジグザグに泳ぐ不規則な泳ぎでマリオたちを苦しめました。

主な経歴
キャラクターのターニングポイントとなった作品、大きな活躍をした作品など、特筆すべき作品をいくつかピックアップします。
敵として、多彩な攻撃手段を披露
器用な泳ぎを見せるゲッソーですが、その攻撃手段も器用で多彩。
子どもを連れてきたり、さらには空中でも攻撃をしかけてきたり。あの手この手でマリオの行く手を阻みます。また、ゲッソーのバリエーションとして、巨大なボスゲッソー(スーパーマリオサンシャイン)や、水分を失ったカラカラゲッソー(マリオ&ルイージRPG3!!!)といった種類もいます。


プレイアブルキャラとして、パーティやテニスに挑戦
パーティやスポーツ系タイトルに、プレイアブルキャラクターとして参加。
テニスプレイヤーでは、その器用さを存分に発揮。弾道がよく曲がるトリッキータイプで、予測が難しい動きで相手を翻弄します。


アイテムとして、レースに混乱を巻き起こす!?
アイテムとしてもゲッソーは存在感を放ちます。
「マリオカート」シリーズでは、ライバルに墨を吐いて視界を奪います。敵としては厄介ですが、味方になると心強い!?


出演作一覧
本人が出演している作品をまとめました。末尾に★があるのはプレイアブルとして登場する作品です。
※絵のみ、帽子などパーツのみの場合は含めません。リストは2025年4月現在のものです
『マリオ』シリーズ
スーパーマリオブラザーズ (1985年9月13日/FC)
スーパーマリオブラザーズ2 (1986年6月3日/FCD)
スーパーマリオブラザーズ3 (1988年10月23日/FC)
ヨッシーのたまご (1991年12月14日/FC・GB)
ヨッシーのクッキー (1992年11月21日/FC・GB)
ヨッシーのクッキー (1993年7月9日/SFC)
スーパーマリオコレクション (1993年7月14日/SFC)
ヨッシーのロードハンティング (1993年7月14日/SFC)
スーパーマリオRPG (1996年3月9日/SFC)
マリオパーティ (1998年12月18日/N64)
ゲームボーイギャラリー3 (1999年12月18日/GB)
マリオゴルフGB (1999年8月10日/GBC)
マリオパーティ2 (1999年12月17日/N64)
スーパーマリオブラザーズDX (2000年3月1日/GBC)
マリオストーリー (2000年8月11日/N64)
マリオパーティ3 (2000年12月7日/N64)
スーパーマリオサンシャイン (2002年7月19日/NGC)
マリオパーティ4 (2002年11月8日/NGC)
NINTENDO パズルコレクション (2003年2月7日/NGC)
スーパーマリオアドバンス4 (2003年7月11日/GBA)
マリオゴルフ ファミリーツアー (2003年9月5日/NGC)
マリオ&ルイージRPG (2003年11月21日/GBA)
マリオパーティ5 (2003年11月28日/NGC)
ペーパーマリオRPG (2004年7月22日/NGC)
マリオテニスGC (2004年10月28日/NGC)
マリオパーティ6 (2004年11月18日/NGC)
マリオパーティアドバンス (2005年1月13日/GBA)
Dance Dance Revolution with MARIO (2005年7月14日/NGC)
マリオパーティ7 (2005年11月10日/NGC)
Newスーパーマリオブラザーズ (2006年5月25日/NDS)
マリオバスケ 3on3 (2006年7月27日/NDS)
マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進! (2007年4月12日/NDS)
スーパーペーパーマリオ (2007年4月19日/Wii)
マリオパーティ8 (2007年7月26日/Wii)★
スーパーマリオギャラクシー (2007年11月1日/Wii)
マリオカートWii (2008年4月10日/Wii)
スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール (2008年6月19日/Wii)★
Wiiであそぶ マリオテニスGC (2009年1月15日/Wii)
NewスーパーマリオブラザーズWii (2009年12月3日/Wii)
スーパーマリオギャラクシー2 (2010年5月27日/Wii)
スーパーマリオ3Dランド (2011年11月3日/3DS)
マリオカート7 (2011年12月1日/3DS)
マリオパーティ9 (2012年4月26日/Wii)
マリオテニス オープン (2012年5月24日/3DS)
Newスーパーマリオブラザーズ2 (2012年7月28日/3DS)
ペーパーマリオ スーパーシール (2012年12月6日/3DS)
NewスーパーマリオブラザーズU (2012年12月8日/WiiU)
NewスーパールイージU (2013年7月13日/3DS)
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー (2013年7月18日/3DS)
スーパーマリオ3Dワールド (2013年11月21日/WiiU)
マリオパーティ アイランドツアー (2014年3月20日/3DS)
マリオゴルフ ワールドツアー (2014年5月1日/3DS)
マリオカート8 (2014年5月29日/WiiU)
マリオパーティ10 (2015年3月12日/WiiU)
PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION (2015年4月29日/3DS)
スーパーマリオメーカー (2015年9月10日/WiiU)
マリオ&ソニック AT リオオリンピック (2016年2月18日/3DS)
ペーパーマリオ カラースプラッシュ (2016年10月31日/3DS)
マリオパーティ スターラッシュ (2016年3月30日/3DS)
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS (2016年10月13日/3DS)
マリオスポーツ スーパースターズ (2017年3月30日/3DS)
マリオカート8 デラックス (2017年4月28日/Switch)
マリオ&ルイージRPG1 DX (2017年10月5日/3DS)
マリオパーティ100 ミニゲームコレクション (2017年12月28日/3DS)
マリオテニス エース (2018年6月22日/Switch)★
スーパー マリオパーティ (2018年10月5日/Switch)
マリオ&ルイージRPG3 DX (2018年12月27日/3DS)
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス (2019年1月11日/Switch)
スーパーマリオメーカー2 (2019年6月28日/Switch)
ドクターマリオ ワールド (2019年7月9日/スマートフォン)
マリオカート ツアー (2019年9月25日/スマートフォン)
マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック (2019年11月1日/Switch)
ペーパーマリオ オリガミキング (2020年7月16日/Switch)
スーパーマリオ3Dコレクション (2020年9月18日/Switch)
マリオカート ライブ ホームサーキット (2020年10月16日/Switch)
ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ (2020年11月13日/Game&Watch)
スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド (2021年2月12日/Switch)
マリオパーティ スーパースターズ (2021年10月29日/Switch)
スーパーマリオRPG(2023年11月17日/Switch)
ペーパーマリオRPG (2024年5月23日/Switch)
スーパー マリオパーティ ジャンボリー (2024年10月17日/Switch)
そのほかのシリーズ
ゼルダの伝説 夢をみる島 (1993年6月6日/GB)
ゼルダの伝説 夢をみる島DX (1998年12月12日/GBC)
キャッチ!タッチ!ヨッシー! (2005年1月27日/NDS)
スーパープリンセスピーチ (2005年10月20日/NDS)
ヨッシーアイランドDS (2007年3月8日/NDS)
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS (2014年9月13日/3DS)
ヨッシーNewアイランド (2014年7月24日/3DS)
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (2018年12月7日/Switch)
ゼルダの伝説 夢をみる島 (2019年9月20日/Switch)
関連記事

© Nintendo © 1985 Nintendo © 1986 Nintendo © 2005 Nintendo © 2008 Nintendo © 2017 Nintendo © 2018 Nintendo / CAMELOT