ゲームからそのまま飛び出した再現度! USJ「ドンキーコング・カントリー」の元ネタを紹介
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-12.jpg)
『ドンキーコング』の世界がたっぷり詰まった、USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の新エリア「ドンキーコング・カントリー」。そのモニュメントやアクティビティの元となった『ドンキーコング』作品を紹介します。
多数の『ドンキーコング』作品の世界を再現
「ドンキーコング・カントリー」の名の通り、エリア内には歴代『ドンキーコング』作品の要素が多数使われています。あれは何のゲームの要素!? その元ネタを紹介します。
ゲームの中からそのまま飛び出したような、再現度の高さにも注目です!
石像のアーチ
エリアに入ってすぐ目に入る、竜のような大きな石像。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-01_028.jpg)
これは『ドンキーコング リターンズ』(2010年/Wii)のコース中に登場するモニュメントがモチーフ。
ゲーム中には同様の遺跡が随所に見られます。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-02.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-03.jpg)
ファンキーコングのフライ・アンド・バイ
たくさんの『ドンキーコング』グッズを取りそろえた、ファンキーコングのお店。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-01_001.jpg)
『ドンキーコング トロピカルフリーズ』(2013年/Wii U)でファンキーコングが営むショップがモチーフ。「フライ・アンド・バイ」という名称もゲーム中と同じです。
なお、『スーパードンキーコング』(1994年/スーパーファミコン)では飛行機を使って移動するサービスを行っていました。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-01.jpg)
黄金のしんでん
エリアの奥地に構える、荘厳なしんでん。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-03k_04.jpg)
『ドンキーコング リターンズ』に登場する、同名のエリアがモチーフ。特定の条件を満たすと出現する、最終コース的な存在です。コースの奥地には、“さるカミさま”の姿も。
以降、『マリオカート8 デラックス』の「3DS DKジャングル」や、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」にも登場。ゴールデンバナナが祀られた、ドンキーコングたちにとって特別な場所のようです。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-07.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-08.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-10.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-11.jpg)
「黄金のしんでん」内部に見られる、壁画や像などもゲーム中のものを再現しています。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-05.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-06.jpg)
傘立て(黄金のしんでん)
「黄金のしんでん」内に設置された傘立て。そこに描かれているイラストは…?
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-03k_14.jpg)
『ドンキーコング リターンズ』に登場するアイテムがモチーフ。リメイク版である『ドンキーコング リターンズ 3D』(2013年/ニンテンドー3DS)で追加されたアイテムも含まれています。
写真左から順に、もんキー、体力アップ、バナナジュース、クラッシュガード、グリーンバルーン、スコークスとなっています。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-09.jpg)
ドンキーコングのクレイジー・トロッコ
ティキングトングからゴールデンバナナを守る、予測不能なライド・アトラクション。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-03k2_02.jpg)
『スーパードンキーコング』をはじめ、シリーズおなじみともいえるコースがモチーフ。
トロッコの造形は『ドンキーコング リターンズ』のもので、複線や切れたレールなどもゲームさながら。モグリャーも出てきます。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-17.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-04.jpg)
ランビのジャングル・コンガ
リズムに合わせてコンガを叩き、ランビを呼び出すアクティビティ。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-03_001.jpg)
コンガは『ドンキーコンガ』(2003年/ニンテンドーゲームキューブ)から。ゲームに合わせ、叩いて操作するコンガ型のコントローラー「タルコンガ」も発売されました。
タイミングよくコンガを叩くリズムゲームで、「ドンキーコング・カントリー」でもそのアクションが取り入れられています。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-15.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-13.jpg)
ジャングル・ビート・シェイク
「DK クラッシュサンデー ~トロピカルバナナ・フレーバー~」などが売られている、タルをモチーフにしたデザート店。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-01_044.jpg)
店名は『ドンキーコング ジャングルビート』(2004年/ニンテンドーゲームキューブ)がモチーフ。
タルコンガを使って遊ぶ、ドンキーコングが主役の横スクロールアクションゲームです。
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-16.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/241210-donkey-14.jpg)
元ネタを見てから「ドンキーコング・カントリー」へ行けば、感動も倍増!?
ゲームの世界からそのまま飛び出したような世界を楽しんでください!
(ライター・kikai)
USJ「ドンキーコング・カントリー」先行体験レポを公開中!
▼「ドンキーコング・カントリー」の見どころがすぐ分かる! 先行体験レポートまとめ
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-01_000_____-300x300.jpg)
<パーク概要>
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/smw_dkc-main.jpg)
▼関連記事
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-03k_00-300x300.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-03k2_11-300x300.jpg)
![](https://www.ndw.jp/ndw/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/usj-report-241210-02k_00-300x300.jpg)
© 2010 Nintendo © 2003 Nintendo © 2003 NAMCO © 2004 Nintendo © 2014 Nintendo
© Nintendo TM & © Universal Studios. All rights reserved.