[レビュー]「マホロアエピローグ」って面白いの?最弱から最強を目指すマホロアアクションの魅力を解説

『星のカービィ Wii デラックス』のモード「マホロアエピローグ」。
チカラを失ったマホロアを強化し、異空からの脱出を目指します。
マホロアが主人公となる新モードということで、発売前からワクワクしていた人も多いはず!
実際、「マホロアエピローグ」は面白いのか!? プレイレビューでお伝えしていきます!『星のカービィ Wii デラックス』を遊ぼうか迷っている人も、ぜひ参考にしてください。
ブラボー!ついに主人公に!
「マホロアエピローグ」は、『星のカービィ Wii デラックス』の本編ストーリーをクリアすると登場するモード。主人公はなんとマホロア!
ステージ上に置いてあったり、敵をたおすと手に入る「まりょくポイント」を集めて、体力や攻撃技などを強化して進めていきます。

ドンゾコに落ちたマホロアの復活をかけた物語。マホロアにとって、いったいどんな旅となるのか。旅の果てに待つ驚きの結末とは!?
マホロアのチカラって?
「チカラを取り戻す」というとおり、もともとは強力な魔術を使いこなすことができるマホロア。実際、『星のカービィ スターアライズ』の追加アップデートではドリームフレンズとして登場し、プレイヤーキャラクターとして操作することができました。
空をぷかぷか飛びつつ、魔力球で離れた敵に攻撃。
異空間に身を隠したり、ブラックホールを出現させたりと、カービィとはまた違う特殊な技が非常に強力。自称ベストフレンズの頼もしい実力を見せてくれました。
今回の「マホロア エピローグ」では、各エリアをクリアするごとに、「キルニードル」などのワザそのものを取り戻していきます。
それらの技も、「まりょくポイント」で強化可能です。
よわよわマホロアをだんだんと強化
チカラを失ったマホロア。見た目は真っ白で、衣服もボロボロ。魔力はカスカスで、浮遊力もありません。体力はなんと、ゲージの半分!

そんな弱っちいマホロアを操作できるのも、そしてイチから強化していけるのも、なんとも新鮮です。
身体能力的なものから、攻撃関連の強化まで、好きな順序でOK。

たとえば上の段にある強化項目は次の通り。
- まりょくきゅう:魔力のタマで前に攻撃
- まりょくきゅう・天:魔力のタマで上に攻撃
- ふゆう力:飛べる時間が長くなる
- 体力:多いほど敵にやられにくくなる
- リフバリア:攻撃をガード
- イカサマ:コンボが切れるまでの時間が長くなるなど、技そのもの以外の強化
イカサマなんてなんだかアヤしいですが、「ボクはイカサマなんテ ワルいコトはしないヨォ」とのこと。実際「敵をやっつけたときにたまに食べ物が出るようになる」…なんてカワイイ内容も。
弱い主人公が成長する味わい
マホロアにとっては「元のチカラを取り戻す」旅ですが、プレイヤーにとってはRPGの主人公を強くしていくような気分。体力も魔法の力もほとんどない主人公が徐々にチカラをつけていくような快感が味わえます。
しかもアクションゲームとして考えても、まるで主人公をいたぶる側のような反則的な強さの持ち主です。本来のマホロアも、こんな感じでだんだんと魔術のレベルを高めていったのかもしれませんね!
強化説明のセリフも楽しく、すべてのチカラを取り戻した際のちょっとした情報にもニヤリとさせられるものがあります。

なお、チカラを取り戻しても見た目はこのまま。だんだんと衣類がキレイになったりはしないので、ボロボロマホロアをいつまでも愛でる(?)ことができますよ。
コンボをつないで高評価を目指すヤリコミ
連続で攻撃を当てると「コンボ」をつなぐことができ、コンボによってより多くの「まりょくポイント」が手に入ります。強化をたくさんできるだけではなく、各ステージにおける「評価」として、金・銀・銅そしてプラチナで記録されます。

すべてのステージでプラチナ評価を目指していくのが、やりこみのひとつ。強化した後にも同じステージに足を運び、コンボ数を伸ばしてプラチナを獲得したくなります!
「まりょくポイント」が足りない!そんなときは
1ステージはコンパクトで遊びやすく、コンボを意識するとより多くたまる「まりょくポイント」ですが、強化の段階ではやはり足りなくなってしまうことも。
特定のワザを使ってクリアするステージなど、1回のプレイが比較的簡単で短いステージを繰り返し遊べば、サクサクためることもできるのでご安心。

ただ、一度も強化することなく最後まで進めることも可能なんだそうです。
自然にたまる分でバランスよく楽しむもよし、早めに強化してガシガシ進むもよし、一切強化しないチャレンジもよし。自分なりの面白さを見つけることができそうです!
「マホロアエピローグ」だけを「はじめから」プレイすることもできるので、繰り返し遊んでみるのもいいかもしれませんね。
マルチプレイにも対応!
強化の度合いにもよりますが、クリア後モードというだけあって体力のあるボスとギリギリの戦いも楽しめる「マホロアエピローグ」。
強制スクロールステージも多く、一瞬の判断が命取りになることも。

そして本編と同じく4人までの同時プレイもできるので、家族や友達とワイワイ進めることも可能です。
その場合は、なんと4人全員マホロアです!

ボロボロだけど、孤独な旅じゃないマホロア…!?
2P:黄色、3P:青、4P:緑の衣装。
手分けして敵を倒したり、反対に狭い足場でジャマにならないよう工夫したり。強いボスもへっちゃら!?
本編同様に、他のプレイヤーに乗ることもできます。ステージクリア時のポーズも可愛いので、ぜひ見てみてください!
マホロアのためのステージを、マホロアで攻略
本編カービィとはまた違った遊びが楽しめる「マホロアエピローグ」。
なにより、単純にマホロアを動かせるということだけではなく、ステージにはマホロアの技にあわせた仕掛けが用意されています。
マホロア独自の技で、攻略方法を見つけていく。
まさに、マホロアが主人公のアクションゲームなのです。
好きな遊び方ややりこみで、ぜひ楽しんでください!

はたして、マホロアにどんな“エピローグ”が待ち受けているのか…!?

▼こちらの記事もお楽しみください



© HAL Laboratory, Inc. / Nintendo