『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』操作も演出も賑やかなゲーム内容をおさらい!2本のTVCMも公開に!

2024年11月7日(木)発売『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』の新たなTVCMがスタート。任天堂公式のトピックスでも新情報が公開されました。
発売に先駆け、物語のあらすじと、冒険の拠点「船島(ふねじま)」のみどころポイントをご紹介します。
あの兄弟が新たな世界で“島をつなぐ”冒険へ!
発売日が近づいてきた『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』。その新CMが2本公開されました。
「新しい冒険篇」はさまざまな島々を旅するマリオ&ルイージ、そして冒険をサポートする仲間たちが登場。「バトル篇」では、遭遇した敵との鮮やかな攻防戦や、ド迫力の連携技が紹介されています。
まずはこちらのCMをご覧ください。どちらも見やすい30秒です!
発売前のプチおさらい! 一体どんなゲーム?
『マリオ&ルイージRPG』は、約9年ぶりの完全新作となるシリーズ作品。本作では、マリオとルイージが兄弟で助け合いながら冒険を進めます。
そのマリオとルイージの操作はプレイヤーがひとりで行うスタイル!
マリオの操作はA・Xボタン、ルイージの操作はB・Yボタンと分かれていて、冒険を進めることで特別な「ブラザーアクション」が使えるようになります。

仕掛けいっぱいのフィールドでは連携アクションを使い、敵に遭遇したときはバトルに発展。兄弟で力を合わせて、難関を突破します。
操作も演出もにぎやか。わちゃわちゃと楽しみたいときにぴったりな作品ですね!


『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』あらすじ
そこは大海原が広がる世界「コネクタルランド」。住人によると、元々ひとつだった大地が何者かによってバラバラにされ、いくつもの島に分かれてしまったのだそう。
コネクタルランドを救い、大地をひとつにする「島つなぎの冒険」が始まります。


冒険の拠点となる「船島」は何でも揃っていて快適そう!?
不思議な世界「コネクタルランド」では、バラバラになった大地がそれぞれ島となって海を漂流しています。
その大地を探すため、マリオとルイージが乗り込んだのは、船のような形をした「船島」。
帆のようにそびえる大樹「コネクタルツリー」が特徴で、この大樹に風を受けて海を進み、散らばった島を探していきます。

この「船島」、実は設備が充実した特殊な島。島を探す船のような役割のほかに、ショップや釣り場が存在するようです。
その冒険の拠点である「船島」の魅力を紐解いてみましょう!
船島を動かしている大樹・コネクタルツリー
「コネクタルツリー」は、帆の代わりに風を受けて、船島を動かしている大樹。
かつてのコネクタルランドでは、島の中心にもっと大きなコネクタルツリーが生えていて、島の全土にエネルギーを供給していたのだとか。
こちらはコネクタルランドに住んでいる少女・コネッタ。
コネクタルツリーのお世話をしている彼女は、島を元の姿に戻すため、船島で新たなツリーを育てていたようです。

移動のときは大砲でひとっとび!
海に散らばる島「漂流島」に行きたいときは、船島の先端にある「大砲」へ。
望遠鏡で目当ての島を見つけたら、大砲に乗り込んでドカン! 移動はこれでカンペキ!?



島々へ移動できるワープ土管
漂流島で島つなぎを終えたあとは、船島にある土管から直接ワープすることができます。便利…!
大広場にショップ・工房がオープン
物語を進めることで、船島の大広場にさまざまなショップがオープンします。
キノピオのショップでは回復アイテムやそうびが買えたり、グラングラン島出身の職人が開いた工房では、特別なアクセサリーなどを作ってもらえるようです。


ウワサ大好き! おばちゃん3人組
大広場には、いつもウワサ話をしているおばちゃんたちがいるようです。ときどき思いもよらぬ情報が聞けたりするらしいので、積極的に耳をかたむけてみるのもいいかもしれません…!
崖沿いの釣り場でフィッシング
船島の崖沿いには、釣りを楽しめるスポットが。釣った魚はショップで売ったりできるほか、そうびを作るための素材として使えることもあるようです。ときには魚以外の何かが釣れることもあるとか。
移動速度が上がる!? イキイキ島の葉っぱ
自然いっぱいのイキイキ島から持ってきた葉っぱ。うちわのようにパタパタ仰いで使います。
キノピオにがんばって仰いでもらうことで、船島の移動速度がアップ。葉っぱがすごいのか、それともキノピオが意外と力持ち…!?
キノコ王国とは一味違う“異世界の冒険”が始まる!
海に漂流する未知の島々には、一体どんな冒険が待っているんでしょうか? この作品でしか味わえないであろうマリオとルイージの“ブラザーアクションRPG、今から発売が楽しみですね!
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』は、2024年11月7日(木)まもなく発売です。
<製品概要>

発売日:2024年11月7日(木)
価格:パッケージ版 7,128円(税込)/ ダウンロード版 7,100円(税込)
対応ハード:Nintendo Switch
▶︎公式サイト
▼こちらの記事もお楽しみください



© Nintendo