ニンテンドーミュージアムとあわせてめぐりたい周辺のスポットは?(京都・大阪)
ニンテンドーミュージアムのために京都に行くならあわせてめぐりたい、任天堂ファン向けのスポットをご紹介します。
ニンテンドーミュージアムに行かれる際の参考にしてください。
(文・写真 イッキ)
目次
Nintendo KYOTO
任天堂の国内オフィシャルストアは、現時点でNintendo TOKYO / OSAKA / KYOTOの3店舗があります。
その中でも任天堂のお膝元、京都市内にある国内3店舗目がNintendo KYOTOです。
店舗は京都髙島屋の7階にあり、髙島屋の1階入口にはドカンから顔を出す巨大なマリオが設置されています。マリオの近くには店舗スタッフも待機していて、記念写真を撮影してもらえます。
店内は格子の目を色違いに並べた市松模様を基調にデザインされていて、他の2店舗(東京、大阪)と比べて和の雰囲気を感じられるのが特徴です。
また、屋上にはゴールポールにつかまるマリオやレンガブロック、ハテナブロック、POWブロックといったお馴染みのギミックも設置されていて、マリオの世界観に入り込むことができます。これらフォトスペースの充実も、他の2店舗と比較して力を入れていると感じる点になっています。
■施設情報
・住所 京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]7階 GoogleMapで確認
・営業時間 10:00~20:00
・最寄りの交通手段: 【阪急京都線】京都河原町駅 地下にて直結 【京阪本線】祇園四条駅 徒歩5分 【バス】京都駅「A2」乗り場から、市バス(4)(5)(17)(205)系統利用(約15分)
ポケモンセンターキョウト
全国各地にあるポケモンセンターのうち京都にあるのは、ピカチュウとホウオウのロゴマークでお馴染み、ポケモンセンターキョウトです。
店内にはピカチュウとホウオウのキャラクター像が飾られていて、ホウオウのシッポ部分には石原恒和さん、増田順一さんのサインがあります。
また、京都に合わせて着物を着たピカチュウも飾られています。
京都らしい和風テイストの店内となっていて、他のポケモンセンターとは違った雰囲気を感じることができます。
■施設情報
・住所 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番 京都経済センター SUINA室町 2階 GoogleMapで確認
・営業時間 10:00~20:00
・最寄りの交通手段 【市バス】四条烏丸 徒歩すぐ 【地下鉄烏丸線】四条駅 26番出口直結 【阪急京都線】烏丸駅 26番出口直結
四条通地下道
阪急電鉄京都線烏丸駅~京都河原町駅の間を結ぶ地下道の10番出口~11番出口の壁に設置されているスーパーマリオの装飾展示です。
京都河原町駅はNintendo KYOTOの最寄り駅でもあり、Nintendo KYOTOとの連動装飾になります。
装飾は約100mほど。
左右どちらの壁にも施されていて、「初代『スーパーマリオブラザーズ』の世界」と、『New スーパーマリオブラザーズ』など「近年のマリオアートワークを使用した世界」に分かれています。
USJやニンテンドーミュージアムでもお馴染みの隠れピクミンが描かれていたり、このエリアだけ『マリオ』のBGMが流れていて、非常に賑やかな空間となっています。Nintendo KYOTOを訪ねる際はぜひこちらの地下道も見逃さないようチェックしてください。
■施設情報
スーパー・ニンテンドー・ワールド(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
京都府の隣、大阪府にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン内のエリアの1つとなっているのが「スーパー・ニンテンドー・ワールド」です。
編集部注:京都駅から大阪駅へは新快速で30分程度! ただしユニバーサル・スタジオ・ジャパンへはそこからさらに距離があることと、丸一日楽しめるテーマパークなので、十分な旅程が組める際に検討してください
スーパー・ニンテンドー・ワールドには2024年12月現在「スーパー・マリオ・ランド」と2024年12月11日に開業した「ドンキーコング・カントリー」2つのエリアがあります。
スーパー・マリオ・ランドでは、「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」などゲーム性の強いアトラクションや「ヨッシー・アドベンチャー」のようなエリア内をめぐるゆったりとしたアトラクションまで幅広く取りそろえられています。
ドンキーコング・カントリーには「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」があり、スーパー・マリオ・ランドにはなかった激しいコースターアトラクションが追加されました。
また、パワーアップバンドを使用したアクティビティは両エリアに点在していて、スーパー・マリオ・ランドではハテナブロックを叩いてコインをゲットしたり、ドンキーコング・カントリーではゲーム中でもお馴染みの「KONG」パネルを集めることができます。パワーアップバンドはamiiboとして、対応しているNintendo Switchソフトでも使用可能です。
■施設情報
▼ドンキーコング・カントリーの体験レポートもぜひご覧ください
ここもチェック!ゆかりのあるスポットなど
ここからご紹介するスポットは、ちょっとした任天堂要素が感じられるスポットです。ニンテンドーミュージアムからは少し離れてしまう地域もありますが、どのスポットも任天堂ファンならではの視点で楽しめる魅力のあるスポットになります。
エディットモード
任天堂公式ライセンスを取得しているアパレルブランド「THE KING OF GAMES」を制作しているエディットモードのオフィスです。一般客は「オープンオフィス」と呼ばれるイベント期間に訪問が可能です。
店舗には、エディットモードが展開するファッションアイテムだけでなく、さまざまなグッズが並べられています。
オープンオフィスの開催情報は、SNS(X @EDITMODE_KYOTO )などで確認してください。
■施設情報
▼NDWでも何度か取り上げていますので、ぜひご覧ください
丸福樓
かつて任天堂の本社社屋として使用されていた建物をそのまま活かした宿泊施設です。建物の管理者でもあった任天堂創業家、山内家によって宿泊施設へ改装する運びとなり、運営は株式会社Plan・Do・Seeが行っています。
建物は旧社屋を活かした既存棟と増築されたグレーの新築棟に分かれていて、部屋もそれぞれの棟から選ぶことができます。館内にはdNAと呼ばれるライブラリーがあり、書籍やグッズを通じて任天堂の歴史や文化を感じることができます。
宿泊はできなくても、外観に当時の思いを馳せることができるスポットです。
■施設情報
・住所 京都市下京区正面通加茂川西入鍵屋町342番地 GoogleMapで確認
・チェックイン 15:00~・チェックアウト ~12:00
・最寄りの交通手段 【京阪本線】七条駅 徒歩6分
・入場 宿泊者のみ
▼丸福樓の宿泊レポートはこちら
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、日本全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮です。商売繁盛、五穀豊穣、家内安全、学業成就など、幅広いご利益で知られています。
伏見稲荷大社は「スターフォックス」シリーズの主人公、フォックスのインスピレーションの元となった地であることが「社長が訊く」にて語られています。
また、2015年のNintendo Digital Event内で公開された「スターフォックス ゼロ」の紹介映像では宮本茂さんが伏見稲荷大社で開発秘話を語る映像が公開されました。
千本鳥居が有名で、参拝ルートにもよりますが、本殿から頂上まで往復した場合2時間程度要しますので、十分に堪能する場合は準備をしてから訪問しましょう。
■施設情報
・住所 京都府京都市伏見区深草藪之内町68 GoogleMapで確認
・営業時間 閉門なし 祈祷・対応時間 8:30~16:30 授与所 8:30~16:30
・入場料 無料
・最寄りの交通手段 【JR奈良線】稲荷駅 徒歩すぐ 【京阪本線】伏見稲荷駅 徒歩5分
嵯峨嵐山文華館(旧 時雨殿)
嵐山にある百人一首をテーマとした展示を行っている施設です。
建設費用は元任天堂社長の山内溥氏が個人負担し、2006年に「時雨殿」としてオープンしました。任天堂としても技術支援を行っているため、当時の施設関係者の中には任天堂関係者も名を連ねていました。
特徴はニンテンドーDSを流用した館内ガイド「時雨殿なび」が使用されていたことで、床面に敷き詰められたディスプレイ「ニンテンドーフロアビジョン」と連動した遊びが体験できました。
2012年のリニューアルの際に時雨殿なびなどを撤去、施設関係者から任天堂関係者が外れ、後の2018年には名称が現在の「嵯峨嵐山文華館」となりました。
開業時から現在まで百人一首に関する展示を行っており、その文化を深く知ることができます。
■施設情報
・住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11 GoogleMapで確認
・営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
・定休日 年末年始ほか展示入替期間 ※公式サイト要確認
・入場料 一般・大学生:1,000円、高校生:600円、小中学生:400円
・最寄りの交通手段 【JR山陰本線】嵯峨嵐山駅 徒歩14分 【阪急嵐山線】嵐山駅 徒歩13分 【京福電鉄嵐山本線】嵐山駅 徒歩5分
京都国際マンガミュージアム
日本初のマンガに特化した博物館です。マンガ文化の保存・研究・普及を目的として、2006年に開館しました。
京都市立龍池(たついけ)小学校の校舎を再利用した施設となっていて、歴史ある建物の趣を感じながら、マンガの世界を楽しめる点が特徴です。
2010年9月5日に本施設で開催された「文化庁メディア芸術祭京都展」では、宮本茂さんと当時の館長養老孟司さんとの対談が行われました。また、2021年には「ゼルダの伝説」のコミカライズ作品でお馴染み、姫川明さんのマンガ原画、イラストの展示(姫川明原画展)が開催されました。本施設には宮本茂さん、姫川明さんの手の鋳型とサインが飾られています。
■施設情報
・住所 京都府京都市中京区金吹町452 GoogleMapで確認
・営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
・定休日 毎週水曜日、年末年始ほかメンテナンス期間 ※公式サイト要確認
・入場料 一般・大学生:1,200円、中高生:400円、小学生:200円
・最寄りの交通手段 【地下鉄烏丸線・東西線】烏丸御池駅 2番出口 徒歩2分
▼こちらの記事もお楽しみください
© Nintendo
©2023 Pokémon.
©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.