体感『しぐれでんSP』! 百人一首を知らなくても絵柄探しが気軽に楽しめる【ニンテンドーミュージアム現地レポ】
歩き回れる百人一首体験!
知る人ぞ知る、時雨殿が帰ってきた…!?
1階体験エリア中央床の目立つ存在、『しぐれでんSP』を実際に遊んできました。
「ニンテンドーミュージアム」内覧会、現地のようすをお届けします!
専用のスマホを使って遊ぶ
1階の中央に広がる広い空間は、床一面に百人一首の取り札が映し出されています。
ここが『しぐれでんSP』のスクリーン。
専用のスマートフォンを手に入場、手元で読まれる上の句に続く下の句を探して歩き、スマートフォンをかざしてタップすると得点が入ります。短い時間でとるほど得点アップ!
百人一首をまったく知らないオレがやってみた!
ニンドリ編集長かややんが、NDW編集長りふぁとともにチャレンジしてみました!
百人一首の知識があれば、上の句の最初の数文字を聞くだけで下の句がわかるのですが…
あいにく私は知らなくて(昔『DS時雨殿』で「あし-ながなが」とか覚えたのに!)、はじめは右往左往
でも、上の句が最後まで読まれるころにはスマートフォンの画面に下の句の札に描かれた絵柄が表示されるので、姫や坊主のポーズを探せばよいことに気づきました。そのタイミングで最高100点が取れて、スマートフォンごとに決められたボーナス札なら2倍!
運良くゲットできて制限時間内に獲得した点数で、三段の称号がもらえました。
係員の方に「すごいですね!」と褒めていただけたので、初めてにしてはよい成績だったのでしょう。
しかし…私は上の句を最後まで聞いてから下の句を探し始めたのです。詳しい人ならもっと早いタイミングで取れるはずなので、自信のある方の成績が気になります!
下の句の札も絵柄を表示
…さて、ここで百人一首に詳しい方なら疑問を感じたかもしれません。
そう、本来百人一首の下の句が書かれた札は、文字しか書かれていないのです。
下の句と絵がいっしょになった札が床に表示されるのは、知識のない人でも絵柄で下の句が見つけられるような配慮なのだと思います。
そして、スマートフォンの画面では上の句の読み上げが進むごとに、うっすらと下の句の絵柄が浮かび上がってくる。
百人一首の熟練者と初心者がどちらも楽しめる遊びの仕組みは、とても任天堂らしいと感じました。
いっせいスタートながら、自分のハイスコアを目指していく
『しぐれでんSP』は同時に複数の人が遊べますが、点数を競うわけではなくそれぞれが別の札を探す「自分との戦い」です。いっしょにニンテンドーミュージアムに行った家族や友人と、あっちゃこっちゃ歩き回って盛り上がってほしいなと思います。
現地レポを公開中!
ニンテンドーミュージアムについての詳しい情報および数々の現地レポートは、下記からいろいろ見てみてください!
▼こちらの記事もお楽しみください
<施設情報>
開業日:2024年10月2日(水)
所在地:〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地
開館時間:10:00~18:00
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は営業。翌水曜日が振替で休館)および年末年始(12月30日〜1月3日)
チケット購入方法:抽選販売。来館の3か月前より受付を開始 ▶︎チケット申し込みページ
料金:大人(18歳~)3,300円(税込)
中学・高校生 2,200円(税込)
小学生 1,100円(税込)
未就学児 無料
交通アクセス:近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
<関連リンク>
▶︎ ニンテンドーミュージアム公式X
▶︎ ニンテンドーミュージアム公式サイト
© Nintendo
※一部の画像には公式サイトの引用または映像をキャプチャーしたものが含まれます