(動画あり)実録「ザッパー&スコープSP」! 編集部のガチアドバイスもお届け【ニンテンドーミュージアム現地レポ】
ザッパーやスコープでマリオキャラクターのパネルを撃つシューティング型ゲーム「ザッパー&スコープSP」を実体験!
何度も遊んでわかった攻略的なポイントも合わせて紹介!限られたコインで遊ぶので、ホンキで挑みたい人はぜひ参考にしてみてください。
「ニンテンドーミュージアム」内覧会、現地のようすをお届けします!
目次
【概要】「ザッパー&スコープSP」とは
ザッパーかスコープを選んで、スクリーンに映るマリオキャラクターのパネルにペンキを当てるあそび。3つのエリアで、最も多くペンキを当てたプレイヤーが勝利となります。遊ぶのに必要なコイン数は「4」。最大13人同時にプレイできます。
元となっているのは、ファミコン周辺機器の「ザッパー」(国内では「光線銃」。形が少し異なる)と、スーパーファミコン用周辺機器の「スーパースコープ」。大きさや形状は本物とほぼ同じです!
【体験】どんどん撃ちまくるのが快感!
かつてガンシューティング用周辺機器として出たあそびが現代に復活!
スーパースコープを肩に乗せるのなんて、何年、いや何十年ぶりでしょう…!それだけでも感動です。
キャラクターパネルは次々と出てくるので、どんどん撃ちまくれるのが爽快!そして快感!
3つのエリアに別れており、エリア間はいったん幕が締まり途中結果が表示されます。それが良い感じの小休憩に。連射で疲れた指を休められます。
小休憩を挟んでも、テンポ感が崩れることはなく。
エリアごとにパネルの出現方法も変わるので、最後まで飽きさせず、テンションを維持したまま遊びきれました。
エリアによって異なる、『スーパーマリオ』シリーズのアレンジBGMも注目です!
プレイ時間は約2分。
最後は当てた数1位~3位のプレイヤーが金・銀・銅で表示されます。
【攻略】ザッパーとスコープ、どっちが良い?
体験した取材班の意見は半々。好きな方を選びましょう。
本番が始まる前に、練習の時間もあります。
ザッパーの所感:軽くて撃ちやすい。終盤は指が疲れてしまうという意見も
スコープの所感:肩に置くので安定する。スコープを覗くことで遠方の敵を狙える
なお、プレイ中でもスコープとザッパーを変更することができます。好きなタイミングで持ち替えて、画面を撃てばOK。ただし少しタイムロスが発生するので、考慮が必要です。
【攻略】エリア別の攻略アドバイス
編集部が何度も体験してわかった、3つのエリアごとの攻略ポイントを紹介。
なお基本知識として、遠く(背後)の敵パネルを狙うと高ポイント、マリオ・ルイージ・ピーチのパネルに当てるとノーカウントなのは共通です。
また、限られたコインを使うため、何度もやりこむほど複雑な仕掛けはないのでご安心を。
各エリアについてイメージをつかみたい方は、こちらの動画をご覧ください。
エリア1
お城の扉から次々とキャラクターパネルが顔を出すエリア。最初はスクロールしていますが、後半になるとスクロールが止まるので、そのときが得点チャンス!目の前の敵がいなくなったら、左右の残っている敵も狙いましょう。ある程度離れた場所でも届きます。
エリア2
ワンワンのパネルが走り回り、下部からパネルが次々と湧き出すエリア。ワンワンパネルは大きいので、大量得点を狙えます。
終盤に出てくる3連パタパタパネルは、中央の黄色い部分を狙えば3枚同時に落とせるので、よく狙って!
エリア3
飛行船から次々と放たれるボムへいを打ち返すエリア。
ある程度打ち返して飛行船を沈めると、クッパ7人衆パネルが出現します。ここがラストチャンスです!
【攻略】そのほかのワンポイントアドバイス
そのほか気づいたポイントをお届けします。
●かなり離れていても狙える
自分の目の前の敵を一掃してしまっても、遠くの敵を狙えます。
順位アップを狙いたいなら、ライバルの目の前の敵を狙っていくと、妨害になるかも?
●協力姿勢も楽しい!
クッパ7人衆パネルは、早く多くボムへいパネルを撃った方が早く出てくるようです(2人だけでプレイした際には、登場した瞬間にタイムアップになってしまいました)。
また、クッパ7人衆パネルは硬いので、同じパネルを皆で狙った方が、多く倒せる可能性がありそうです。
皆で協力して敵を一掃するイメージであそんでも楽しいでしょう。
●マリオたちを撃っても…!?
取材班のひとりは、「マリオを撃たないように気をつけるより、すべての的を倒した方が早い!」と鼻息荒くしていました。
お子さんやお友達がうまく撃ち分けられなくても、めくじら立てずに楽しむのがよさそうです。
取材班がホンキで挑んだ様子を動画でお届け
さいごに、NDW編集部と、雑誌編集部の取材班がそろってチャレンジしてみた様子をダイジェストでお届けします。
最終的にはザッパーが人気を集めたようです。
後ろから見ていても楽しいですし、仲間内でそろって体験するとなお楽しめますね。
難しい操作も無く、誰でも白熱のガンシューティングが楽しめるあそび。
スーパースコープの実物を持ったことのない人も、この体験で是非!
(ライター kikai)
現地レポを公開中!
ニンテンドーミュージアムについての詳しい情報および数々の現地レポートは、下記からいろいろ見てみてください!
▼こちらの記事もお楽しみください
<施設情報>
開業日:2024年10月2日(水)
所在地:〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田56番地
開館時間:10:00~18:00
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は営業。翌水曜日が振替で休館)および年末年始(12月30日〜1月3日)
チケット購入方法:抽選販売。来館の3か月前より受付を開始 ▶︎チケット申し込みページ
料金:大人(18歳~)3,300円(税込)
中学・高校生 2,200円(税込)
小学生 1,100円(税込)
未就学児 無料
交通アクセス:近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
<関連リンク>
▶︎ ニンテンドーミュージアム公式X
▶︎ ニンテンドーミュージアム公式サイト
© Nintendo
※一部の画像には公式サイトの引用または映像をキャプチャーしたものが含まれます