• HOME
  • ゲームソフト
  • 7月21日発売の『ピクミン4』は、たくさんのピクミンに指示を出して遭難者を救うダンドリアクション

7月21日発売の『ピクミン4』は、たくさんのピクミンに指示を出して遭難者を救うダンドリアクション

任天堂は7月21日(金)にNintendo Switch用ソフト『ピクミン4』を発売します。価格はパッケージ版 6,578円(税込)/ダウンロード版 6,500円(税込)。本記事では本作の内容をあらためておさらいしながら、紹介していきます。

▶︎Amazon.co.jpで購入
▶︎楽天ブックスで購入

不思議な生き物ピクミンといっしょに惑星を調査していく

プレイヤーは遭難してしまったレスキュー隊の仲間を救うため、未知なる惑星へ旅立ちます。
不思議な惑星でピクミンと呼ばれる生き物と、宇宙犬のオッチンに指示を出して、原生生物と戦ったり、オタカラを運んだり、遭難者を見つけて救助したりと、任務遂行のために惑星のあちこちを探索していきます。
昼夜がある限られた時間の中で、ピクミンへいかに適切な指示を出してダンドリよくすすめていくといったRTS(リアルタイムストラテジー)的な側面もある、AIアクションゲームです。

不思議な生き物ピクミンたちといっしょに惑星を探索していきます
ピクミンたちと宇宙犬オッチン
フィールドを探索して遭難者を探し出そう!
惑星には危険な原生生物もいっぱい。上手く指示して倒したり逃げたりしましょう

【ストーリー】謎の惑星からの救難信号をキャッチ。新人レスキュー出発

物語は、未知の惑星に墜落してしまった「キャプテン・オリマー」の救難信号から始まります。しかし、救助に向かった「レスキュー隊」もまた遭難してしまったのです。最後の希望は、本部に待機していた新米レスキュー隊員の「あなた」だけ。といった形で、「あなた=主人公」は危険な原生生物が多く生息する謎の惑星に旅立ちます。そこで出会ったふしぎな生き物「ピクミン」の力を借りて、遭難者たちを捜索することになるのです。
また主人公の見た目はある程度、自分の好きなようにカスタマイズすることが可能です。

『スマブラ』でもおなじみ、キャプテン・オリマー氏
二重遭難してしまったレスキュー隊メンバー。彼らを惑星で探し出すことも目的となります

【惑星探索のカギ】ピクミンとオッチンを詳しく知ろう

ゲームタイトルにもなっている「ピクミン」。彼らの力なしでは惑星の探索はできません。
まずは改めてピクミンのことを知っていきましょう。ピクミンは地面からひっこぬくと、ぞろぞろとついてくる不思議な生き物です。重いものを運んだり、壁をこわしたり、行く手を阻む原生生物に勇敢に立ち向かったり。1匹1匹はか弱く、ときには食べられてしまうこともありますが、プレイヤーのために力を合わせて働いてくれます。オッチンについては後述します。

笛で指示を出せばせっせと行動していろいろなものを運んでくれます

▶︎Amazon.co.jpで購入
▶︎楽天ブックスで購入

ピクミンの生態を理解して探索に役立ってもらおう!

任天堂のウェブサイトにピクミンの生態が掲載されていますので、引用しながらその生態(習性)をおさらいしてきましょう。

◾️ピクミンを生む

「オニヨン」という球根のような物体がピクミンの母体であり巣となります。オニヨンが吹いたタネが芽吹き、その芽を引っこ抜くことでピクミンが生まれます。

◾️ピクミンを増やす

フィールドにある「ペレット」という栄養のかたまりをオニヨンに持ち帰ると、オニヨンは新たなピクミンのタネを吹きます。さらには、原生生物も倒して持ち帰れば、養分にしてくれます。

◾️ピクミンを成長させる

フィールドにある「大地のエキス」をピクミンが吸うと頭に花が咲き、芽は時間をかけて葉・つぼみ・花の順に成長します。成長するほどにピクミンたちの足が早くなっていきます。

◾️ピクミンはリーダーについていく

ピクミンは自分を引っこ抜いたものをリーダーと認識して、後ろをついてきて指示に従ってくれます。

◾️ピクミンを統率する

ピクミンはリーダーの吹いた笛に反応して集まり、隊列を組んでくれます。突撃なんかもできるようになります。

◾️ピクミンはいろいろな物を運んでくれる

ピクミンには、落ちているものを運ぶ習性がありますので、力を合わせれば重たいものでも持ち運べます。ちなみにフィールドにあるものは、何匹のピクミンで運べる重さのものかが表示されています。

ピクミンの種類と個性を覚えよう

ピクミンには「赤ピクミン」は火に強い、「青ピクミン」は泳ぐことができる……など、種類ごとにいろいろな特徴があります。これまでのシリーズに登場したピクミンたちはすべて登場し、さらに本作では、新たに発見された「氷ピクミン」と「ヒカリピクミン」も登場します。その特徴を見ていきましょう。

本作に登場するピクミンたち

▪️赤ピクミン

火に強い耐性があるピクミンです。火の仕掛けや火の攻撃をしてくる原生生物にも対抗できます。攻撃力もほかのピクミンより高いので戦いでも活躍してくれます。

▪️黄ピクミン

電気に強いピクミンで、電気仕掛けの障害物を壊したり、電気攻撃にも耐性があります。ほかのピクミンよりも穴掘りが早く、高く投げられるという特長もあります。

▪️青ピクミン

水の中でも行動できるピクミン。溺れることがないので、水中にあるものを運ぶことができます。また水辺の原生背物にも泳いで攻撃してくれます。

▪️白ピクミン

どのピクミンよりも足が速いので運搬で助かることもしばしば。けれど最大の特徴は毒。毒耐性があり、毒の攻撃や障害も乗り越えてくれます。体内にも毒を持っているので、原生生物に食べさせると相手を倒せることも。もちろんいなくなってしまいますが……。

▪️紫ピクミン

その見た目のとおり、大きくて力持ちなピクミン。通常のピクミンの10匹分の力があります。重さも10倍あり、投げると着地時に衝撃波を起こして攻撃も可能です。攻撃役や障害物の破壊・重いものの運搬役には重宝しますが、足が遅いのが難点です。

▪️羽ピクミン

空を飛べるピクミン。飛べる利点を活かして、ほかのピクミンでは地形的に届かない場所のものも運ぶことができます。また空中戦が得意なので空を飛んでいる原生生物には有効ですが、攻撃力が弱いので戦わせるときはなにかと注意が必要です。

▪️岩ピクミン

からだが岩でできた硬いピクミン。投げるとそのまま頭突きをして直接攻撃をしてくれます。ガラスのカベといった障害物も、岩ピクミンなら砕くことができます。また、硬いので土の上で原生生物などに踏まれてもその場に埋まるだけでやられることはありません。

新たに発見された「氷ピクミン」と「ヒカリピクミン」

▪️氷ピクミン

体が氷でできており、水に浮くので溺れないピクミンです。最大の特徴は凍らせることで、原生生物を攻撃で凍らせ、一定時間動きを止めることも可能です。
またフィールドの水辺も規定数投げると凍らせることができるので、その上を主人公たちが歩いて渡ることができるようになります。ほかのピクミンでは歯がたたない障害物も、氷ピクミンで先に凍らせることで攻撃を当てられるようになったりもします。

凍らせて攻撃!

▪️ヒカリピクミン

ほかのピクミンが行動できない、夜にだけ行動できるピクミンです。ヒカリヅカと呼ばれる巣を主人公と一緒に原生生物から守ります。ヒカリペレットをヒカリヅカへ運ぶことで増やすことができます。
火・水・電気・氷・毒のすべてに耐性があり、つぶされたり、食べられる以外はやられることはありません。またフラッシュバーストという能力もあり、ヒカリピクミンの力を合わせて原生生物を足止めさせ一斉攻撃をすることができます。さらにヒカリピクミンは夜の行動終了時に「ヒカリのタネ」として持ち帰ることができます。「ヒカリのタネ」は日中でも、洞窟の探索時に使うことができ、1個につき1匹ヒカリピクミンを呼び出すことができます。

原生生物から守れヒカリヅカ

光の球となって襲いかかる「フラッシュバースト」

主人公を助けてくれるオッチンが大活躍!

オッチンは主人公を助けてくれる新米救助犬。プレイヤーやピクミンを背中に乗せて行動をしたり、ジャンプができるので小さな崖なら飛び越えられたり、穴もほれたり、ものも運べたりと大活躍します。オッチンもピクミンに号令をかけることができますので、プレイヤーとオッチンを切り替え連携させることが惑星探索のカギを握る重要な相棒です。

さらにオッチンは遭難者を救助すると上がる「やる気」を使って、「レスキュー訓練」で探索に役立つスキルを覚えさせることもできます。スキルには攻撃にも使える「トッシン」や「カミツキ」、一緒にピクミンを引っこ抜いてくれる「ヒッコヌキ」などさまざまなものがあります。

ゲームの途中からイヌカキで泳げるようになるオッチン。スキルを鍛えればもっと早く移動できるようにも

▪️いろんなニオイをかぎ分けてサポート

とくにオッチンはさまざまなニオイをかぎ分けてくれ、対象物まで運んでくれる能力も持っています。対象物はアイテムやピクミン、遭難者までさまざま。オッチンの能力に頼って探索をすすめていきましょう!

珍しいピクミンを探して

ピクミンやオッチンは、主人公の指示に従って働いてくれます。それぞれの特徴を知り、ダンドリよく指示を出せば、どんな状況も乗り越えられるはずです。

【ゲームの流れ】惑星探索の1日は朝から夜まで。

最後にゲームの流れを簡単に紹介します。新米レスキューのすることは山積みです。
ゲーム内は時間の概念があり、探索は1日単位で行われていきます。1日は朝から始まり、夜になったらその日の調査が終了となります。ですので、日中は地上をくまなく探索し、オタカラを回収したりしながら、遭難者を探し、探索のエリアを広げていくのが基本となります。

惑星を探索してオタカラ発見

ときには原生生物とのバトルも

探索の道中で洞窟への入口を見つけたら、ギミック満載の地下へと挑むことも可能です(洞窟内は時間の流れを気にせず挑戦することができます)。

惑星にはさまざまな洞窟が点在。仕掛け満載の地下へ!

またフィールドの探索では、葉っぱの謎の人物に出会うこともあり、そこではダンドリに関するバトルといった課題に挑戦することになります。プレイヤーのダンドリ力を見せつけてあげましょう。

葉っぱの謎の人物と遭難者を発見
ダンドリバトルで勝利しよう

そして1日の探索が終わると、また次の日を迎えることになります。

シリーズ初となる夜の探索では、ヒカリピクミンとオッチンだけで行動します。夜にだけ手に入る特別なエキスのために、原生生物が狂暴化する危険な夜に出発します。夜は探索をする遊びではなく、ヒカリヅカを守りきり、特別なエキスを手に入れるための防衛戦的な戦いを楽しむことになります。

夜はヒカリピクミンとヒカリヅカを守り抜く!

また本作は、ストーリーを2人で遊ぶことも可能です。2プレイヤー側はポインターで原生生物に狙いを定めて「エンゴ射撃」をしたり、アイテムを使って1プレイヤーをサポートすることができますので、ぜひこちらでも遊んでみてくださいね。

約10年ぶりの待ちに待ってた新作『ピクミン4』はいよいよ7月21日(金)に発売です。
たっくさんのピクミンたち(オッチンも)と未知なる惑星探索に乗り出しましょう!

▶︎Amazon.co.jpで購入
▶︎楽天ブックスで購入

紹介映像で一連の流れがわかりますので、こちらもご覧ください。

▼こちらの記事もお楽しみください

<製品概要>

ピクミン4
対応機種:Nintendo Switch
発売日:2023年7月21日(金)
価格:パッケージ版 6,578円(税込)/ダウンロード版 6,500円(税込)
▶︎公式サイト
▶︎Amazon.co.jpで購入
▶︎楽天ブックスで購入

© Nintendo
※動画は公式サイトから引用しています。

関連記事