【PJCS2024】あばれる君が2日間の熱戦を振り返る! ポケカデッキのこだわりも紹介

ポケモンバトル4部門で日本一を決める大会「PJCS2024」。
「カードゲーム部門」で招待選手として出場し、会場を盛り上げたあばれる君の囲み取材の模様をお届け!
「カードゲーム部門」招待選手のあばれる君を囲み取材!
ポケモンバトル4部門で日本一を決める大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024」(以下「PJCS2024」)が、6月1日(土)・6月2日(日)にパシフィコ横浜で開催されました。
今回は会場を大いに盛り上げた、ポケモンカードゲーム(以下ポケカ)招待選手のあばれる君を囲み取材させていただく機会に恵まれましたので、その模様をお伝えいたします!
▼【PJCS2024】に関する記事はこちら



1日目のバトルを振り返り! あばれる君が印象に残った対戦相手は?
お笑い芸人。テレビ東京『ポケモンとどこいく!?』レギュラーメンバー。
番組代表として「PJCS2024」ポケカ部門の招待選手に選ばれ、「コバリヒロキ選手」として実名で出場。1日目で敗退となるも、「ローブシン」を使ったこだわりのデッキで熱い戦いを見せた。
―― 「PJCS2024」の舞台で対戦してみての感想を教えてください。
あばれる君 もうちょっとやりたかったなというのがあるんですけれども……ステージが終わった後、ファンのみんなが「よくやったよ」って声をかけてくれて。自分のこだわりのデッキで挑んで、楽しんでもらったところもあったので、本当にこの「PJCS2024」に関われてよかったなと思いましたね。

―― 3試合目で「ロトムV」が山札ではなくサイド(相手のポケモンをきぜつさせたときに獲得できるカード)にあることに気づいたときは、どう思われましたか?
あばれる君 まぁ、ありえることなので。それより、いかに「ローブシン」で暴れ回れるかを考えていました。ただ、「森の封印石」が使えなかったのは苦しかったです。
―― 対戦したデッキで、印象に残っているものはありますか?
あばれる君 配信卓で3試合目にやった、「ルギアV」を使っている方(ホンダナオヤ選手)のカードさばきやテクニックには度肝を抜かされましたね。

プレイスタイルはサトシと同じ!? こだわりのポケモンについて語る
―― これまでポケカをやってきて、よかったことを教えてください。
あばれる君 共通の趣味の友達がたくさん増えましたね。芸能界、特に芸人の後輩なども含めて。ティモンディの前田君とか。ラマヌジャンの沖山君やアランスミシーの根岸君とかともいっしょにバトルしております。小さい子とかも、ポケカという共通点から会話が弾んだりしますし、ファンレターいただいたりしたときには(プレゼントに)ポケカが入ってたりしますね。ありがたいです! 僕も小さい子にあげたりもしますね。
―― 特に愛着が深いカードは?
あばれる君 やっぱり「ローブシン」ですね。相手が「ルギアVSTAR」を出してきたとき、闘ポケモンは非常に不利なんですけど。それでもあえてデッキに入れたのは、ワザの名前に「あばれまわる」って自分の名前が入っていて、とても愛着が湧いたのと。あとパラドックスポケモンの「アラブルタケ」も「あばれハンマー」ってワザを持っていて、どっちも「あばれ」が入っている。そういった意味でデッキに組みました。
―― あえて不利な相手でも自分の好きなポケモンで挑む戦いのスタイル……アニメの初代主人公のサトシに近いですね!
あばれる君 そうですね! 不利な相手でも力で突き進んでいくような、そんなデッキが好きですね。

―― 今までポケカをやってきた中で、しくじりエピソードはありますか?
あばれる君 あー……1時間は語れますね。
―― 1時間も(笑)。
あばれる君 昨日の試合で言うと、毒にしなくてもいい自分のポケモンを毒にしちゃったりとか。友達から「ストイックなプレーイングだね」と言われたんですけど。
あと昔のエピソードで言うと、「溶接工」ってカードを使うと手札の炎エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけてから、自分の山札を3枚引けるんですけど、引くのを忘れたりだとか。

―― (笑)。今のポケカプレイヤーに、「これはやるな!」みたいな教えなどはありますか?
あばれる君 「ネストボール」から「ネオラントV」を出してからの「ルミナスサイン」……お笑いコンビの土佐兄弟がやっていたような、そんな失敗はやらないでほしいですね(笑)。
※「ルミナスサイン」は手札からベンチに出したときに使える特性のため、「ネストボール」などを使って山札から直接ベンチに出したときは使えない。
―― 6月7日(金)から、新しい強化拡張パック「ナイトワンダラー」も発売されますが、注目されているカードは?
あばれる君 「くさりもち」ですね。どくになっているポケモンのワザのダメージが+40になる。
ローブシンいけんじゃん! っていうことで、これからまた活躍の時代が来ると思います。楽しみです、心待ちにしています!

私も1日目の試合を見て、あばれる君の非常に真剣でストイックな試合に見とれてしまいました。相手は強豪プレイヤーばかりで、残念ながら勝利は得られずでしたが、勝った選手もあばれる君のプレーイングをしっかり讃えていらっしゃったのが印象的でした。これからもあばれる君として、またポケカの「コバリヒロキ選手」として、戦いに挑み続ける姿を追いかけたいと思います!
(ライター・平原学/ひらばる まなぶ)

<関連リンク>
▶︎ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024 公式サイト
▼こちらの記事もお楽しみください



©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©2024 Niantic, Inc. ©2024 Pokémon. ©1995-2024 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ©2021 Tencent.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは、任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。