[攻略]『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』隠し要素&お役立ち情報集

2021年発売のNintendo Switch用ソフト『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』の隠し要素や攻略に役立つ情報をお届けします! 改めておさらいすると『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は2013年にWii Uで発売された『スーパーマリオ 3Dワールド』に、新たな冒険『フューリーワールド』を加えたソフトです。
『スーパーマリオ 3Dワールド』の隠し要素
『スーパーマリオ 3Dワールド』はようせいの国を舞台にマリオたちが冒険する3Dアクションゲーム。Wii U版からスナップショットなど新たな機能が加わりました。

それでは『スーパーマリオ 3Dワールド』の隠し要素や攻略情報を見ていきましょう。
コースクリアで花火が上がる

ゴールポールに掴まる際、残りタイムの末尾が1、3、6だと花火が上がります。
タイムが1なら花火が1発、3なら3発、6なら5発上がり、1発ごとに1000スコア加算されます。
土管で先のワールドへワープ
『スーパーマリオ』シリーズお馴染みのワープ土管が本作でも健在。
W1-2とW4-2の2か所あり、これは『スーパーマリオブラザーズ』に存在するワープゾーンと同じコースだったりします。
W1-2 ノコノコ地下洞窟
中間ポイントを越えた後、隠しブロックを出して上の足場へ。ネコで壁を登るとワープ土管があります。土管に入るとW2へワープできます。
W4-2 のびのびパックンの沼
洞窟を抜けた後、ルーレットブロックがある壁を上へ。毒沼の足場を渡っていけばワープ土管があります。土管に入るとW5へワープできます。
コインがたくさん!黄金の列車
W5のワールドマップに隠された土管を進むと、金色の列車を発見できます。
ここはコインをたくさん詰んだボーナスコース!一度クリアすると無くなりますが、その後もコースを20回クリアするごとに出現します。
クリア済みキャラクターが表示

クッパを倒してエンディングを迎えた後、各コースでクリアしたキャラクターのアイコンが表示されるようになります。なお、同じキャラクターで全コースクリアすると特別なスタンプが手に入りますよ。
『ルイージブラザーズ』が遊べるようになる
クッパを倒してエンディングを迎えた後、タイトル画面にルイージのアイコンが追加され、-ボタンで『ルイージブラザーズ』が遊べるようになります。
『ルイージブラザーズ』は1983年にファミコンで発売されたソフト『マリオブラザーズ』をアレンジしたゲーム。その名の通りプレイヤーキャラクターはルイージで、昔と今のカラーが登場します。
ロゼッタが冒険の仲間になる
エンディング後に行けるようになるWスターのコース2「スーパーギャラクシー」をクリアすると、ロゼッタがプレイヤーキャラクターとして使えるようになります。ロゼッタはちびやノーマル状態でスピンが使え、敵を攻撃できるのが特徴。
また、ロゼッタが仲間になると、スタッフロールにも登場します。
セーブファイルに☆が付く

ゲームの達成度により、セーブファイルに★が付きます。その条件は以下の通り。
なお、★の条件を満たすとセーブファイルに再チャレンジした数が表示されるようになります。
★の数 | 条件 |
---|---|
★ | エンディングを見る |
★★ | W8までのグリーンスターをすべて集める |
★★★ | ★★の条件に加え、Wスター、Wキノコ、Wスターをクリア |
★★★★ | Wクラウン以外のワールドでグリーンスターをすべて集める |
★★★★★ | Wクラウン以外のワールドで、グリーンスターとハンコをすべて集め、全コースのゴールポールのてっぺんを取り、全キャラで全コースをクリアする |
『フューリーワールド』の隠し要素
『フューリーワールド』は様子がおかしくなったクッパを元に戻すため、普段はライバル同士であるマリオとクッパJr.が手を組んで広大なネコの国を冒険します。

それでは『フューリーワールド』の隠し要素や攻略情報を見ていきましょう。
ファイルに☆が付く条件

ゲームの達成度により、セーブファイルに★が付きます。その条件は以下の通り。
★の数 | 条件 |
---|---|
★ | 一戦目のクッパを倒す |
★★ | 二戦目のクッパを倒す |
★★★ | 三戦目のクッパを倒す |
★★★★ | 四戦目のクッパを倒す |
★★★★★ | ネコシャイン100個集めてエンディングを見る |
ネコと一緒にプレッシーに乗れる

通常はネコと一緒にプレッシーに乗れませんが、エンディングを迎えた後なら乗れるようになります。ネコを運ぶ際に便利。
<商品情報>
▼こちらの記事もお楽しみください



©2013-2021 Nintendo