エレキコミック今立 進が見た!触った!Nintendo Switch 2【ソフトメーカー編】

昨年のファミコン40周年番組でもおなじみのお笑いコンビ「エレキコミック」の今立 進(いまだち すすむ)さんが、メディア体験会で「Nintendo Switch 2」を触った感想をお送りします!
ソフトメーカー編と言いつつ、セガ編
どもっ、昨日で終わりかと見せかけて書ききれてなかったことがあるのでシレッと記事を投稿する自分勝手な男イマダチです。
今回はソフトメーカーの作品を何本かご紹介します。
プレイしたのは『龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut』。
言わずと知れた人気シリーズが「Nintendo Switch 2」に登場し胸躍りますが、特筆すべきはその映像美。これがSwitch!? と思うほどに美麗な桐生一馬や真島吾朗。舞台となる1988年の東京や大阪を歩くだけでもその作り込みにメインストーリーが進まなくなること必至。
短い体験時間のなかでも裏路地にある、昼間は見られないが夜になると見える不思議ないかがわしい自販機などは一冊一冊のタイトルや表紙まで細かく作り込まれていて、当時プレイしててもわからない発見がありました(笑)。
今回の『0』であるかはわかりませんが、Switch 2 になり本体マイクを使ってカラオケを本当に歌えたり、カメラを使いキャバクラで自身を女の子の隣の席に投影したり、「マウス操作」で女の子に触れようとしたら叩かれて「HD振動2」を体感できたら良いですよねーと、スタッフさんに伝えておいたので、いつか実現されることを切に祈っております。
ほかにも新たなシーンやオンラインマルチプレイも追加されているようなので、私のような昔にやったけどほぼ忘れているような人や、「龍が如く」シリーズ未経験の方も本体同時発売なので要チェックです。
『0』を体験し終えたら「『ぷよぷよテトリス』でマウス操作ができるんですよ」というスタッフさんからの情報を聞き、『ぷよテト』ブースへ。セガ→セガへ客を流す見事なスタッフ連携に会社愛を感じます(笑)。
正式タイトルは『ぷよぷよ™テトリス®2S』。
タイトル通り『ぷよぷよ』と『テトリス』が合体したアクションパズルゲーム。Switch 2になり、新たにマウス操作でプレイできるようになっていました。これがコントローラーより直感的に動かせて上手くなればこちらの方が良いかもと思わせる操作感でした(すぐ負けたけど)。
ほかにも1つのフィールドを2人でプレイする「いっしょにぷよテト」は声をかけながら「こっち置きます」とか、「そこ埋めて!」とか「何やってんだよ!」とか、「すみません間違えました」とか、言いながらやるのが楽しかったです。また1人が置く場所を相手に画面で指示できる教習所的なモードもあったりして、おもしろかったですね。ゲーム的には数十年たつ『ぷよぷよ』と『テトリス』ですが、まだ進化し続けてる姿にセガの社訓「創造は生命」を垣間見ました。
「Nintendo Switch 2」に期待しか持てない素晴らしい体験会だった
「Nintendo Switch Online + 追加パック」で楽しめる「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」も遊びましたが、ゲームキューブコントローラーも軽く操作しやすかったです。画像もキレイでくっきりしていて良かったですね。個人的には『動物番長』の追加を期待しています。


ほかにもやりたいソフトばかりでしたが時間がなくて泣く泣く断念しました。月末の「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」に行かれる方は絶対時間が足りなくなるので今から計画を立てるのをオススメします。
あっ、最後に心残りはSwitch 2 になり、ゲームカードの味が変わったのかを知りたくて「舐めさせてください」とスタッフさんに聞くのを忘れましたが、それは発売されてから自己責任で確認したいと思います。
とにかく発売もすぐの「Nintendo Switch 2」に期待しか持てない素晴らしい体験会でした。
あとはお互い6月5日に買えることを祈りましょう! 私の近況はニンテンドードリーム誌面の連載「ダウンロー堂」でわかりますので、またそこでお会いしましょう! 最後まで読んでいただきありがとうございましたーではまた。
<関連リンク>
▶︎龍が如く0 誓いの場所 Director’s Cut 公式サイト
▶︎ぷよぷよ™テトリス®2S 公式サイト

お笑いコンビ「エレキコミック」のツッコミ担当。
TBS Podcast『エレ片のポッ!』(毎週土曜、正午に配信。初回は2025年4月5日)ほか、多数出演中。
ニンテンドードリーム本誌にて「イマダチススムのダウンロー堂」を連載中。▶︎ニンテンドードリーム刊行案内
▶︎X(Twitter)アカウント
▶︎トゥインクル・コーポレーション エレキコミック公式サイト「エレキズム」
Switch2関連の記事をまとめてチェック!
▶︎ Nintendo Switch 2 の記事一覧はこちら
▼こちらの記事もお楽しみください



© Nintendo