美味い、辛い!『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ローソンコラボメニューを食べてみた!

「からあげクン ポカポカ草の実味」をはじめ、ハイラルで採れる食材がコラボフードになった!
5月12日に発売となる『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』とローソンのコラボキャンペーンが5月9日より始まりました。
本記事ではオリジナルフード、ドリンクを実食した感想をお伝えします。

実食、コラボメニュー!
ローソンで発売されているコラボメニューは全6種。
さっそく発売日の朝イチに買いに行き、手に入った5種類を食レポしたいと思います。
また、あくまで個人の感想であることをご了承くださいませ。

▼全メニューやキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください

からあげクン ポカポカ草の実味(辛口スパイス味) 248円(税込)
安定のおいしさを誇る、国産チキンを使った「からあげクン」にまぶされた辛口スパイス。
パッケージには「辛みが強い商品です。お子様や辛みが苦手な方は十分にご注意ください」と書かれています。さらに、ポカポカ草の実の説明文も。
生で食べるとピリピリする実 料理に使うと 体が暖まり 寒いところでも耐えられるようになる
こうなると、どれだけ辛いのか気になりますね。というわけで、開封。

もう見た目が真っ赤!
そして見た通りの辛さ!
かじった瞬間から口の中で炎の竜が踊ります。
ビリビリした辛さで味付けされた鶏肉。
これはポカポカするわけです。いや、それ以上する気がします。
なるほど、リンクはこんな状態だから雪山も駆け回れるのか。

国産唐辛子を使用している「からあげクン レッド」を上回る辛さで、“注意書き”も納得でした。
辛いという感想しか言ってないような気もしますが、美味しいんです。なんていうんでしょう、わかります?
俗にいう「美味辛い」ってやつです。
ゴロンの香辛粉風味のドライカレーおにぎり 160円(税込)

ゴロンの香辛粉をイメージし、唐辛子を使用したドライカレーのおにぎり。
袋をあけると広がるカレーの香り。レンジで温めてから食べるのがオススメだそう。
口に入れるとカレーの味。その味が抜けてもピリリとした唐辛子の辛さが残ります。
香辛料…いやゴロンの香辛粉が醸し出す、不思議な絡みならぬ辛み!
これはやみつきになりそうな中毒性もありますね。
辛いので、甘いツルギバナナオレと合いそう!
ケモノ肉カレーパン 192円(税込)
パンは、指で押すとへこんであとがつくほどの柔らかさ。
ケモノ肉は豚の角切り肉で表現されています。
辛さは中辛ぐらいでしょうか(方向性の異なる辛いものを食べたので、甘く感じた可能性はあります)。
うん、おいしいポークカレーパンでした(笑)。揚げてあるので、トーストするとサクッとした食感になります。お好みで試してほしいところです。
マックストリュフ香るきのこフォカッチャ 192円(税込)
マックストリュフのイメージとして、トリュフ風味の香味油が使用されているフォカッチャ。
きのこにはエリンギとぶなしめじ、椎茸を使用してあります。
袋をあけると、きのこのにおいが広がり、口の中に入れるとほんのりトリュフの香りが。フォカッチャはオリーブオイルを練り込んだ生地で作るパンなので、中に具材はありませんが、トリュフ風味のオイルを生地に混ぜてあるんでしょうね。
そこにニンニクも相まって、美味しい惣菜パンでした。
トーストするとカリッとした食感で味わえるので、これもお好みでお試しください。
ツルギバナナオレ 各218円(税込)
はい、さっそく飲んでみました。
味はかなり甘めで、しゃっきり系よりねっとり系を感じさせるバナナの風味。ウオトリー村近くで採れたのかな? なんて、南国を思わせます。
そして、ツルギバナナをイメージしているだけあって、アミノ酸入りで元気いっぱい。
攻撃力も上がりそうです。

ツルギバナナといえばイーガ団。
パッケージの上蓋部分のマークがイーガ団のマークになっているのにニヤリとしてしまいます。
ストローを瞳の部分に思わず刺してしまうのは私だけではないはずだ。

以上、実食レポートでした。
今回店頭になかった「マックスサーモンとフレッシュミルクのクラムチャウダー」は、要望があれば追記したいと思います。

ハイラルの大地で採れる食材アイテムをリアルな味付け・風味づけで表現している点が、『ティアーズ オブ ザ キングダム』(もちろん『ブレス オブ ザ ワイルド』も)らしい、面白いコラボでした。
ぜひみなさんの感想もTwitterなどで聞かせてくださいねー。
▼こちらの記事もお楽しみください



<商品概要>

対応機種:Nintendo Switch
発売日:2023年5月12日
価格:パッケージ版:7,920円(税込)/ダウンロード版:7,900円(税込)
▶︎公式サイト
▶︎Amazon.co.jpで購入
▶︎楽天ブックスで購入
© Nintendo