• HOME
  • 企画記事
  • 【TotK発見】祠と根の名前は京都の地名が由来!?|『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ハイラル調査隊

【TotK発見】祠と根の名前は京都の地名が由来!?|『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ハイラル調査隊

「空島・地上・地底」という3つの階層を旅する途中で、祠と根の不思議な名前に興味を持った方も多いのではないでしょうか? その名前の秘密を、言葉遊びのひとつ「アナグラム」を使って解明してみました!

NDWでは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下『TotK』)に関するさまざまな記事をお届け中!

まるで暗号みたい! 祠と根の名前はアナグラムで出来ていた

ハイラルの各地に存在する破魔の祠、そして破魔の根。
一見読みにくい独特な名前がついていますが、暗号のように感じた方も多いのではないでしょうか?
実は祠と根の名前の由来は「京都の地名のアナグラム」なのではないか? と思われます。

アナグラムとは
単語や文章の文字を入れ替えて、別の意味を持つ言葉を作る言葉遊びのひとつ。
ジョジョニウ…? ニジョウジョウ…… 二条城!?

清水寺に金閣寺… 実は京都の地名が由来だった!?

実際に、京都の地名のアナグラムになっている地名をいくつか発見しました!
わかりやすい例として、こちらの写真をご覧ください。たとえば…

ヨミズキの祠/キズミヨの根(清水寺)

キカクンの祠/クカキの根(金閣寺)

こちらはグダンバチの祠
丹波口という駅名のアナグラムになっています。

比較してみると、確かに京都の地名のアナグラムになっています。
もしかすると、全ての祠が京都の地名や建造物に関連した名前の可能性もありますね。

まとめ:名前の由来を考察すると旅がもっと楽しくなる!

本作の祠と根は、それぞれ150か所以上もあります。
「この名前はどこの地名なんだろう?」「実際の京都との位置関係は?」と考えると、より探索が楽しくなるかもしれません。

実は、前作『BotW』の祠も開発スタッフの名前のアナグラムであると言われています。
『BotW』開発スタッフによる講演内容をまとめたレポートもありますので、よければこちらもご覧ください。

開発スタッフによる、こうした遊び心や京都への愛が、ゼルダの世界を形作るアイディアのもとになっているのかもしれませんね。
(ライター・宮本デン)

ニンテンドードリーム23年11月号は『ティアーズ』開発陣に直撃インタビュー!

2023年9月21日発売のニンテンドードリームでは、『ティアーズ』プロデューサーの青沼英二さんと、ディレクターの藤林秀麿さんに取材した開発者インタビューも掲載!
ニンドリでは、ほかにもゲームにまつわる楽しい話題が盛りだくさんです。詳しい特集内容はこちらをご覧ください。

「ハイラル調査隊」の記事を読む

NDWでは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下『TotK』)に関するさまざまな記事をお届け中!下記の記事もぜひあわせてご覧ください!


© Nintendo

関連記事