【TotK企画】これからプレイしても遅くない! 遊び方無限大な『ティアーズ』の楽しみかた|『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』ハイラル調査隊

発売1周年を記念して、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の魅力を紹介!
最強戦車にヘンテコ武器、理想のマイホームが手に入る!? まだ遊んだことがない人、これから遊んでみたいと思っている人に「ここが楽しい!!」なポイントをぎゅっとまとめてお届け!
NDWでは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下『TotK』)に関するさまざまな記事をお届け中!
目次
『ティアーズ』の中でも自由度の高いアソビを5つ紹介!
1.自分だけの最強戦車を作って遊ぶ
本作には「ウルトラハンド」という素材を自由に取りつけて組み合わせられる能力が存在します。
これを、特殊なパーツ「ゾナウギア」と織り交ぜて使うことで、自由度の高い装置を自作することが可能に!
たとえば、タイヤと操縦桿、炎や光線を吐き出すパーツをこんな風に組み合わせると…
走りながら攻撃できる戦車の完成です!

ゾナウギアの組み合わせによっては、こんな風に稲刈り機を作ったり…
魔物に向かって自動で進む目くらましマシーンを作ることも可能!
もちろん、こんな風にオーソドックスなアイテムを作ることも可能。まるで工作のように、自分の理想の装置を作ることができますよ!
ちなみに「ブループリント」という能力を使うと、ウルトラハンドで一度作ったパーツを復元してくれます。作るのが大変だったアイテムも、手軽に呼び出せるので便利です!

2.ヘンテコな武器で冒険を楽しむ
武器に素材を取り付けて、さらに強力な武器を作れる能力「スクラビルド」。これを使えば、冒険がもっと楽しくなります!
この能力は強い武器を生み出すだけではなく、こんな変わった遊び方もできるんです。
例えば、木の棒にキノコを取り付けると…攻撃時に敵が吹っ飛ぶ「ボヨヨーン槍」のできあがり!
ほかにも、スムーズに移動したい時にはケモノ肉を凍らせて盾に装着。すると、道の上をスルスル走れる冷凍肉ボードの完成です。
素材によってはこんな不恰好な見た目になることもありますが、これでも攻撃力は相当なもの。
魔物が落とすツノや鉱石など、あらゆるものを武器につけられるので、お気に入りの組み合わせを探すのも楽しいですよ!
3.好きな服を着て旅をする
頭・胴・脚それぞれの装備の種類は、実に134種類! 装備によっては、冒険が手軽になる効果が備わっているのも特徴です。
見た目の種類も豊富なので、かっこいい装備からヘンテコな装備まで、バラエティに富んだラインナップが楽しめます。
自分の好きな服装で冒険するもよし、ちょっとヘンテコな勇者として各地を旅するのもプレイヤーの自由! 装備によっては服を染色して違う色に変更することもできます。
こちらの記事でファッションコーデ例を紹介していますので、参考にしてみてくださいね!

4.自分だけの家を作る
物語が進むと、自分だけの家「マイホーム」を持つことができるようになります。
それぞれの機能を持った部屋「ユニット」をひとつひとつ組み合わせることで、理想のマイホームを作ることができるんです!

寝室や調理場、武器を飾れる部屋など、いろんな種類の部屋がありますが、組み合わせ次第ではこんな高層マンションを建てることも可能。内装にこだわって使い勝手を大事にするか、遊び心のある部屋にするかはプレイヤーの自由!
絵を飾れる部屋を設置した場合は、能力「ウツシエ」で撮影した絵を部屋に飾ることができます。
お気に入りの1枚を部屋に飾るのも、マイホームづくりの醍醐味です!

5.魔物でフィギュアをつくる
「ウツシエ」で撮影した魔物をフィギュアにしてもらえるサービスもあります。
撮影した姿のままリアルに再現してくれるので、いろんな魔物のいろんな姿を立体造形として残すことができます!
シャッターチャンスがあれば、こんな姿の魔物たちを集めて飾ることも。

ふだんは敵として戦っている魔物たちですが、ちょっと違った目線で楽しむことができますね!
『ティアーズ』のキホンをざっくりおさらい!
魔王復活によって起きた天変地異後の世界で、魔を滅する退魔の剣「マスターソード」と魔王討伐を巡る冒険物語。
剣士リンクと、ハイラル王国の姫ゼルダは、封印から目覚めた魔王ガノンドロフの攻撃によって離れ離れになってしまう。
ゼルダは地割れに落下、リンクは魔王を封じていた謎の右手によって救われ、空に浮かぶ島「空島」で目を覚ます。
冒険の舞台は「空・地上・地底」が連なる広大なエリア
本作の舞台「ハイラル」は『ゼルダの伝説』シリーズの大地の総称。リンクが冒険する広大な世界のことを指します。
草原、雪山、火山、砂漠など、さまざまなエリアが地上に存在するのですが、その「地上」のほかに、「空島」「地底」という世界が存在するんです!



すごいのが、空島から地上、そして地底へと、場所によってはシームレスに移動できるということ。
空から地底まで真っ逆さまに飛び降りて着地するといった、斬新なアクションも可能になっています。
もう1人じゃない! 心強い仲間と冒険できる
1人でなんでも解決しちゃうリンクの姿を見て「最初から最後までずっと1人で冒険するんだろうなぁ」と思った人も多いのでは?
ですが『ティアーズ』では、物語を進めることで賢者たちの分身「盟約」がともに戦ってくれます。
盟約たちの能力を使用すれば、戦闘だけでなく冒険自体をもっと手軽に進められるように。
しかも、仲間になった賢者は同時に呼び出し可能。盟約勢揃いの状態で冒険を続けられます。

盟約たちはリンクに危険が迫ると敵に攻撃してくれるし、こちらが指示することでさらに強力な技を発揮してくれます。「勇者=1人で戦う」のではなく、出会った仲間みんなで冒険。新しいスタイルの冒険が味わえます!
まとめ:『ティアーズ』は楽しい要素がてんこ盛り!
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、ハイラルの地を駆け巡り、魔王討伐を目指す物語。…なのですが、世界の危機が迫っている一方で、遊べる要素が盛りだくさんなのも特徴です(笑)。
発売1周年を迎えたこの機会に、『ティアーズ』の世界を体験してみてはいかがでしょうか?
(NDW編集部・サイ)

「ハイラル調査隊」の記事を読む
NDWでは、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(以下『TotK』)に関するさまざまな記事をお届け中!下記の記事もぜひあわせてご覧ください!



© Nintendo